この記事は執筆中です!
bring about, get along, take part in…
動詞+副詞、動詞+前置詞の熟語「句動詞」には、悩みますよね。
ひとつひとつの動詞、副詞、前置詞はカンタンなのに、熟語になったとたん、ワケが分からなくなる…
英語を学ぶひとが必ず通る「難所」といっていいでしょう。
でも、ご安心ください!
句動詞は、「語源」をつかうと、カンタンに覚えられます!
本ページでは、英語の難所「句動詞 phrasal verbs」の覚え方について、紹介していきます。
TOEIC や英検にも必ず役立つこと、請け合います!
句動詞とは
句動詞とは、動詞+副詞、動詞+前置詞、動詞+副詞+前置詞 などのカタチで表される英語の熟語のこと。
英語では、「phrasal verbs」といいます。
日常会話、ビジネス場面はもちろん、TOEIC や英検にも非常に多く登場します。
句動詞は、非常に多く登場するのに、「とても覚えにくい」という特徴を持っています(笑)。
句動詞は、非ネイティブ共通の難所
本ページのタイトル画像を探すため、「phrasal verbs」を画像検索したら、下のような結果になりました。(検索結果画面のキャプチャーを切り出したものです)
面白いことに、「英語の句動詞を、英語で解説している」サイトが目立ちます。
しかも、イラストつきで…!
おそらくですが、
英語の句動詞は、日本人に限らず、すべての非ネイティブにとって、難しい。
さらにいうと、
英語の句動詞は、ネイティブの子供でも、イラストを使って覚えなければならないほど、難しい(?)。
のではないか、と、私は推測します!
英語の句動詞が難しい理由
英語の句動詞が難しいのは、
- 英語の句動詞は、「基本的な動詞・副詞・前置詞」で成り立っている。
- 英語の「基本的な動詞・副詞・前置詞」は、ひとつひとつ、意味範囲が広い。
- 意味範囲が広いモノの組合せ(掛け算)で、「動詞×副詞×前置詞」の合成物はワケが分からなくなる。
という事情によると考えられます。
ただでさえ、
意味範囲が広い英単語が、組み合わさるのですから、ワケが分からなくなるのも当然といえば当然
なんですね。
句動詞の覚え方
イラストで覚えるのは、非効率
上の画像のように、イラストを使って覚えるのは、良い方法ですが、
ひとつの句動詞に対して、ひとつのイラスト… というのも大変です。
なぜなら、100個の句動詞を覚えるのに、100個のイラストが必要になるからです。
それに、抽象的な概念になればなるほど、イラストで表現するのはむずかしくなります。
まずは、語源で覚える
実例を挙げます。
TOEIC によく登場する句動詞に、「put up with」というものがあります。
意味は、「耐える、我慢する」です。分かりにくいですよね。
put 置く(動詞)+ up 上に(副詞)+ with ともに(前置詞) です。
ひとつひとつは、疑問の余地がないですね。
ではなぜ、put up with = 耐える、我慢する になるのか…
分解して、順を追って見ていくと、こうなります。
put up 上に置く
↓
取り上げてポケットに入れる、ふところにしまい込む
↓
put up with
(たとえ、嫌なことがあっても)
ふところに入れて(put up)+ そいつと共存(with)する
↓
耐える・我慢する
上の例は、じつは、分かりやすいケース。
語源を持ち出すまでもなく、put, up, with の基本的な意味を知っていれば、用は足ります。
では、次の例。「call on」はどうでしょう?
意味は、「訪問する」です。
call 呼ぶ + on 上に では、どうあがいても、「訪問する」につながりませんね。
そこで、「語源」の出番です。
call の語源は、印欧祖語 *gal-
意味は、「呼ぶ・叫ぶ to call, shout」
on の語源は、印欧祖語 *an-¹
意味は、
①「上に in a position above」のほか、
②「接して in contact with」、
③「動作・行為の到達点・目標 noting the goal to which some action is or has been directed」
など、があります。
つまり、
誰かの家を目標にして(on ③)行き、
窓下の壁や戸口に接して(on ②)、
「おーい、◯◯さん」と叫ぶ(call, shout)。
こんな状況をイメージすればいいわけです。
そうすると、call on = 訪問する という意味の由来が分かりますね!
句動詞を単語に分解し、あるいは、それぞれの語源まで遡って、個々の単語の「コアイメージ」を見て行けばいいんです。
WEBでみつかる「句動詞 重要リスト」
上記の方法で、よく使われる句動詞の意味を見て行こうと思います。
が、その前に、WEBでみつかる「句動詞 重要リスト」をいくつかご紹介しましょう。
- Phrasal Verbs List for Toeic
https://sites.google.com/site/densotoeic/kien-thuc/ff
TOEIC によく出る句動詞を、語義(英語)、例文(英語)つきでリストアップしているサイトです。 - Complete Phrasal Verbs List
http://www.languageforlife.es/wp-content/uploads/2013/10/Complete-PV-list.pdf
1.同様、句動詞、語義(英語)、例文(英語)のリスト(PDF)。TOEIC 特化ではないようです。 - 群動詞のページ
https://www.alse-net.com/column/pv/index.htm
日本語のサイトです。
句動詞を語源で覚える
いよいよ、「句動詞を語源で覚える」実践編です。
コメント
この記事へのコメントはありません。
トラックバック:cialis without a doctor’s prescription
トラックバック:דירות דיסקרטיות.בבאר שבע
トラックバック:Netofficials
トラックバック:cnc milling machine parts suppliers
トラックバック:Cryptocurrency Free trading signals
トラックバック:OPPA Finance ERC20 Twitter
トラックバック:https://t.me/oppafinancechat
トラックバック:iptv providers uk
トラックバック:woman fall
トラックバック:https://hubpages.com
トラックバック:Cheap Vpn Uk