ロシア語は日本人に有利? 主語なしOK、be動詞・冠詞がない言語

3787

ロシア語というと、フランス語やドイツ語と比べて、なにか「とっつきにくい」という印象がありませんか?
たしかに、ロシア語は文字からして異質なので、そんな印象を一般の日本人が(あるいは、アメリカ人やフランス人も)抱くのも無理がないこと。

が、ロシア語は意外なほど日本語的な感性を持っているんです。

ロシア語と日本語の共通点

ロシア語と日本語の共通点を見ると、ロシア語が意外に日本語的な感性を持っていることが分かります。

主語(・動詞)のない文が可能

私がロシア語に興味を持ったきっかけのひとつを紹介しましょう。
『はじめてのロシア語』(1991年、講談社現代新書、中澤英彦著)の一節(p202-p203)です。

In spring it is the dawn that is most beautiful.
(春もっとも美しいものはあけぼのです)
「春はあけぼの」
これは枕草子の第一段の英訳です。 英語は文中の関係を、前置詞、接続詞、冠詞……主語でレンガを一つ一つ積むようにしっかり組立てねばなりません。どうしても口数が多くなってしまいます。 もっとも簡潔な訳とされる I. Morris 氏の訳にしてこれです。ところが、ロシア語ではこうなります。
ヴェスノーユ ラッスヴェート
Весною рассвет.
(春においては・女性造格) (夜明け・主格)
ヴェーラ マールコヴァ
(Вера Маркова 訳)
これは「春はあけぽの」そのもの。日本語の大特徴である間(ま)がみごとに訳出されています。[中略]雰囲気といい省略のニュアンスといい、どんぴしゃりの訳です。

『はじめてのロシア語』(1991年、講談社現代新書、中澤英彦著)の一節(p202-p203)

いかがでしょうか。

英訳は、きちんと S+V+C 構造の文になっています(S / It、V / is、C / the dawn)。
ロシア語訳の方は動詞 V がありません(→なので、英語的感覚からすると「文=sentence」ではないです)。

英語教育の影響なのでしょうか、日本でも、とくにビジネスや論文を書く場面で、「主語をはっきりさせろ」なんてことが言われます。
でが、上のロシア語の文には、動詞がないので、主語もありません…!
( рассвет は文法上、名詞の主格なので、主語と言えなくもないのでしょうが…。)

主語、動詞を使わない例のつづきです。

  • Здесь жарко. / Zdes’ zharko.(ここは暑い)
    → Here hot.(英語直訳)
    → It is hot here.(正しい英語)
  • Мне холодно. / Mne kholodno.(私は寒い)
    → Me cold.(英語直訳)
    → I’m cold. / I feel cold.(正しい英語)
    ※мне は「私に」(与格)なので、主語ではありません。

英語では、it, is, I, am のように、主語、動詞が必要になります。
ロシア語では、主語、動詞を持たない文が成立し得るんですね。

be動詞(現在形)を使わない

ロシア語では、英語の be 動詞にあたるものは、現在形では省略されます。

  • Где вы? / Gde vy?(あなたはどこにいますか?)
    → Where you?(英語直訳)
    → Where are you?(正しい英語)
  • Я здесь. / YA zdes’.(私はここにいます。)
    → I here.(英語直訳)
    → I’m here.(正しい英語)

ロシア語の方は、「あなた、どこ?」「わたし、ここよ」といった自然な日本文(動詞なし)に近いですよね。
こうしてみると、ロシア語の感覚の理解には、English speaker よりも、日本人の方が有利なように思えてきませんか?

ロシア語には、冠詞がない

最後です。
ロシア語には、「冠詞」がありません! 
a か、the か、何もつけないか、なんて悩む必要がないんです。

とはいえ、「性」はあります。
フランス語・イタリア語のように「男・女の2性」ではなく、ドイツ語のように「男・女・中の3性」です! 
でも、語尾で簡単に見分けられるので、ご心配なく。

今後、ロシア語需要は増加する

日本でのロシア語学習者は決して多くはありませんが、

「昨年1年間の増加率が高かった国の一つがロシアです。2018年の訪日ロシア人数は94,800人であり、2017年と比較して22.7%成長しています。」(訪日ラボ

というデータもあり、今後、「日本でロシア語を聞く機会が増えてくる」ことが確実に予想されます。
ロシア語は意外なほど日本語に近しい感性を持っており、「日本人にとって有利」な言語と言えるかもしれません。

ロシア語の歌を聴いてみよう!

この機会に、あなたもぜひ、ロシア語を始めてはいかが…?
ためしにロシア語の響きを聴いてみるなら、下記がおススメ!


コメント

  1. この記事へのコメントはありません。